【ウォーキング・ビフォーアフター】骨をずらさない!を体感する

先日のプライベートレッスンは、M様がお越しくださいました(*^_^*)
M様は、とにかくカラダの反応力が抜群に高く、ワタクシのアドバイスを瞬時にカラダへ反映させることができ、毎回驚嘆しております。そして何よりもスバラシイのは、頭の透明度です♡
頭の透明度とは
頭の透明度って何!?と思われた方も多いかと思うのですが(^^ゞ
似ている言葉でいうと「素直」「柔軟」「色眼鏡で見ない」とか、そんな感じです。ですが、これらの言葉ではしっくりこないというか・・・
今の時代は、SNSやYOUTUBEなど、簡単に多くの情報を見聞きすることができます。ですがそれらは情報としてプラスになることもありますが、実はマイナスに働くことも多々あります。
ワタクシもたまに見るのですが、姿勢や歩き方に関しては「これは完全にNG!」「真逆のことをやってるなー!」という情報が、とても多いことに驚くくらいです。
カラダのことに一生懸命になるあまり、それらの情報を鵜呑みにしてしまうと、頭は、レッスンでのアドバイスに、それらの情報を勝手にミックスして理解しようしてしまうのです。
これが実は、カラダの進化が遅くなる原因の一つとなっています。
正誤が混濁するため、頭は楽な方・今のカラダで簡単にできる方=間違っているつながりを勝手にチョイスしていってしまうからです。やっかいなのは、みなさまが意識してそうしているのではなく、無意識で勝手にそうなっている、というところ。
ワタクシがよく、ファシアルが完成するまでは、できるだけ余計な情報を取りにいかないでください、とお伝えしている理由はこれです。
本題に戻ると、M様にはそれがないのです。アドバイスをそのまま!!カラダへ伝えていく。
頭が勝手に他の何かの情報や、これまでの固定概念とミックスしていない、ということがよくわかるのですヽ(*^o^*)丿これがワタクシの感じる「頭の透明度」という意味です。
そんなM様には、これまでとはかなりかけ離れた体感となる内容へと、今回進んでいただきましたが、初めて取り掛かったにも関わらず、スバラシイ進化でございました♡
真逆へと方向転換


いつも情熱のあるレッスンをありがとうございます☆
これまでは、すぐにぜーんぶ前に押し広げてしまっていましたが、真逆ですね!
少しコツがわかってきました!!今日は、それを意識して歩きました(*^o^*)

Mさま♡こちらこそありがとうございました♪
もうコツをつかまれていること!たった1回でベクトルが正しく向くこと!
どちらも本当にお見事でございました(≧▽≦)
左足のしびれ
M様のお悩みを伺ったとき、左足がしびれてくる、というのがございました。M様のレッスン前のウォーキングを拝見すると、まだ股関節・骨盤・背骨が正しく積みあがっていないことで、関節や軟骨が圧迫されているからだと推察できました。
これらのお悩みは、M様に限ったことではございません。腰だったり足首だったり膝だったり首だったりと、箇所は違えど正しくファシアルされていない状態では、ほぼ全員といっていいほど何かしらの不調を抱えていらっしゃいます。
ワタクシがいい例で、骨盤後傾が年を重ねるほどにひどくなり、腰・股関節・肩が痛くて、仰向けになることや、しゃがむことが、困難なほどでした(゚o゚〃)
それを改善していくために
骨と筋膜を伸ばして
正しい位置へ
移行させていく
ことが必要なのです。いうことで今回は、骨を下げずに歩くとはどういうことか、を体感していただくレッスンをさせていただきましたが、スバラシイ進化に大拍手でございましたヽ(*>∀<*)ノ
わざわざ骨をずらして使っていた!?
骨と筋膜を正しい位置で使えるようになると、骨は
下から押し上げられて
いきます。このつながりが定着してくると、これまでいかに、
わざわざ骨をずらして
使っていたのか!
ということが、よくわかるようになるのです(*^_^*)
カラダ本来の機能を取り戻していく
骨と筋膜を正しい位置で使うということは、体型・体調・内臓の働き・ココロとの連動などなど、カラダ本来の機能を取り戻していくということ。
そのためにはM様のように【今回のレッスンでやったこと】を【次回レッスンまで】生活の中で練習していただくことで、深部へ向かってつながりがほどけていきますので、ぜひ頭の透明度を意識して続けてみてくださいね♡