【ウォーキング・ビフォーアフター】ヒップは「つながり方」で上がっていくもの

本日は、東京プライベートレッスンのご報告です(*^_^*)
先日もご紹介いたしましたが、ファシアルが進んでくると、正しい片足立ちのつながりを崩すことなく歩けるようになっていきます。
正しい片足立ちとは
足と骨盤
骨盤と上半身
足と上半身
が、正しくつながった状態
ということ。正しくつながるとどうなるのでしょうか?
ヒップに意識を向けずとも、ヒップの筋肉が正しい位置・正しいベクトルで使われるので、ヒップが勝手に引き上がりますヽ(*^o^*)丿
その証拠がこちら↓↓↓

正しくファシアルできた状態のN様


このヒップの違いは、ウォーキングでも一目瞭然です↓↓↓

こうして骨と筋肉を、正しい位置・正しいベクトルで使えるようになるということは・・・

同時に、正しい片足立ちキープで歩けるようになる!ということなのですヽ(*^o^*)丿
ほとんどの方は、お尻に意識的にチカラを入れようとしますが、それは実はNGなんです(>_<)
それをすると、ヒップは引き上がるどころか、下の方に下がる形でチカラが入ることとなり、太ももも太くなっていく・・・って、ご存じでしたか???(;^_^A
そうならないために、全身を深部からファシアルする(つなぎ直す)ことが必要なんですね(*^_^*)
Nさま♡素晴らしい進化ですねっ♡♡ なんてカッコいいんでしょう!!!お見事でした(≧▽≦)
ヒップについてはこちらの記事 ファシアルについてはこちらでも少し書いていますので、よろしければご覧ください。
あなたのヒップ、勝手に上がっていますか?
