【歩き方とカラダ】折れる?伸びる?あなたはどちら?

昨日の記事をお読みくださった方から、こんなご質問をいただきました(*^_^*)

いつの間にか、指にチカラを入れて乗ってました(>_<)
しっかり踏んでいる気がするので正しいつもりになってましたが、今確認したら、思い切り指が折れてましたー!

先生のおっしゃるとおり、足指にチカラをいれようとすると付け根は中へ引っ込んでしまって、奥にギュッと押し込めている感じです。これはNGということなんでしょうか!?

タイミングよくご質問いただき、ありがとうございます♪
そうですよね。足指にチカラを入れると、しっかり踏んでいる!という感覚を得られるので 「足裏をちゃんと使いましょう」と言われると、そうしたくなるお気持ち、とてもよくわかりますー
誤解していただきたくないのですが、足指を使わないということではなく、もちろん足指もしっかりと使うんです(*^_^*)
ただ「どう正しく使うか?」ということですね。
まずは正しく立つことが先決
足指メインで歩こうとすると、重心はつま先側へ移動します。いつもお伝えしておりますとおり、重心は内カカトで止まり切りたいのです。なぜならば、つま先へ重心が移動したとたん、使う筋膜は前側メインとなり、骨の積み上げ力で歩けなくなってしまうからです。
後ろをつなげていくには、まずは歩くことよりも、正しく立つことが先決(o^-‘)b
その際の足裏は、地面をしっかりと「押して」立つことが必要なのです。
10秒で足指観察してみましょう
ビギナーの方・足裏を使えない方は、ここが最初の難ポイントとなるのですが・・・ 最初は、骨が正しく積み上がっていないので、地面を押して立てる人はほとんどいません。そういった方は、地面をしっかり押そうとすると、勝手に指先にチカラが入り、指が折れませんか?
えー?そうかなー?という方、私は折れてないと思う、という方。それって確認したことありますす??(^^ゞ
ハイッ!ということでヽ(*^o^*)丿
それではみなさま、10秒でできるカラダチェック・ご一緒にやってみましょうヽ(*^o^*)丿
- その場でまっすぐ立って、足裏で地面をしっかり押してみてください!
- できたら、そのまま視線だけを落として、足指を目視で観察してみてください(o^-‘)b
いかがでしたか?
こんな風に足指へ向けて、目と意識を向けたこと、これまでほとんどなかったのではないでしょうか?
指が曲がってチカラが入った人

重心位置が前にあります。
この状態では、足の甲も盛り上がるようにチカラが入ったかと思います。
おそらく今のカラダのつながりは、前側メインとなっているでしょう。後ろ筋膜ではなく前筋膜をメインに使っている状態です。この状態の方は、骨を引き上げることがムズカシイため、ファシアルで骨と筋膜を積み上げ直していく必要がある方です。
少しだけ詳しく言うと、その10秒チェックした状態を鏡に映したとき、前に斜めっていませんでしたか?もしくは、後ろへ斜めっていませんでしたか?
初めてレッスンを受ける方で多いのは「前に斜めっている」方です。
逆に、どこかでウォーキングレッスンを受けたことがある方で多いのが、「後ろに斜めっている」方です。
特に後ろに斜めっている方は、頭が後ろにあることで後ろ重心だと感じていらっしゃるのですが、カラダは前に押し出されている方がほとんどです。頭以外は前にベクトルが向いているため、実際は前重心となっているんです。
このように、重心を正しく捉えることは、実はとてもムズカシイものなのです。
今でこそ、こんなこと書いておりますが、何を隠そうワタクシ自身も何年もの間、間違った重心で過ごしておりました。ウォーキングレッスンを知る前は、完全に前に斜めっていて、ウォーキングレッスンを受けたら、今度は後ろへ斜める、という・・・(^_^;)
カラダの正しいつながりとは、一体どこが正解なんやー!!!
半分キレながら(笑)、以降何年にもわたって実験・研究・試行錯誤が続いたのでしたぁー(๑><๑)
指が前へ伸びた人

骨盤までの重心位置が後ろにあります。
この状態では、足の甲が下がるようにチカラが入ったかと思います。
おそらく今のカラダのつながりは、後ろ側メインとなっているでしょう。正しくファシアルが進んでいる証拠です♡
ただし!!
上半身が前に取り残されていても、同様の感覚で押せてしまいます。上半身内部がまだ前にある方は引き続き、上半身も内部ベクトルを変えるようファシアルして、全身を後ろでつなげていきましょう(*^_^*)
上半身内部ベクトルが後ろへ向き、背中と足裏がつながっている方は、内カカトで止まって立てているので、逆に指や付根は「ギュッ」という感じでは踏めません。指の付根で遠くにある地面を押すような感じになるので、指先はさらに遠くへ伸びながら地面に着くような感覚。これが正解です♡
※ここは実際にカラダを確認しながらでないと、本当に正しいのか判断できませんので、詳細はおカラダ拝見しながら説明させてくださいねm(__)m
わかるけど、わからない(笑)
ワタクシもずっとそうだったのですが、指付け根を伸ばして使えるようになるまでは、足指を折って曲げた方がチカラがはいる気がするため、納得しづらい箇所でもあります。これまたお気持ちよくわかりますー!
ですので機会があれば、そのあたりをもう少しだけ掘り下げて書いてみようと思っておりますので、どうぞお楽しみに(*^_^*)