【姿勢を作る】ソイヤッ!!内部に「ギバちゃん」を仕込むべし!

今日は、リピーター様向けに記事を書いています(*^^*)
ビギナーの方は、この前にやることがありますので、レッスンを重ねた先にこんな感じになっていくのねー位に留めておいてくださいね。
上半身の使い方がカギとなる!
レッスンを積み重ねていくと、カラダ内部のクセをほどくことがいかに大変なことか、みなさま認識されていきます。特に上半身は、下半身のソレより大変です。
なぜならほとんどの方はこれまで、下半身(ここでいう下半身とは、主に骨盤・股関節のこと)に、ドーンと上半身を乗せているだけだったため、
- 内部の骨や筋膜が強力に固まってしまっている
- それらを自分の意識で動かすという意識さえほとんどない
そんな状態からスタートするからです。
本来の正しい姿勢というものは、
- 上半身は下半身に重さを落とすことがありません。
- つまり上半身は下半身に乗せて使うものではない!
のです。
どちらかというと
- 【上半身で下半身を引き上げる】
- 【上半身に下半身を乗せに行く】
といった方が正しいくらい。それほどまでに姿勢を作っていく過程では、上半身内部の使い方がとても大きなカギとなるのです(o^-‘)b
ここで「上半身に下半身を乗せる?なんのこっちゃ?」と思った方、たくさんいらっしゃると思いますが、カラダを深部からファシアル(つなぎ直す)していくと、この意味がよくわかるようになります。リピーターの皆様は、大きく頷いてくださっていますよね♥️
カラダ内部の意識が重要
上半身で下半身を引き上げていくとき、上半身に下半身を乗せていくとき、必要なのは・・・

この【ソイヤっ!】のチカラです(爆)
ワタクシと同年代の方はご存じのはず(*^_^*)
一世風靡セピア「前略・道の上から」(Eさまー♡さすがの記憶力でこざいましたっ(笑))で、ギバちゃんや翔さんたちが「ソイヤッソイヤッソイヤッソイヤッ!!」と腕を下から突き上げるダンスをしているのですが、まさしくそれ!
ギバちゃんを
体内に仕込む!
カラダの内部のいたるところに、ちっちゃいギバちゃんを仕込んで(笑)背中へ向かって全員で「ソイヤッ」する。それが定着したころには、深部のほどきは見事に進んでいることでしょう~(o^-‘)b
ということでリピーターのみなさまは、日常生活でぜひ「ソイヤッ!」意識してみてくださいね(*^o^*)