【名古屋】スタジオ入口自動ドア・ロッカー使用方法・お手洗い・待機場所について


自動ドアが作動しないときは、手動で開けてください
土日はスタッフの方が出勤されるのが夕方以降とのこと。それまでは入口自動ドアの電源が入らないそうです。みなさまがお越しになる時間は、入口は自動ドアではなく手動となっていることが多いかと思います。
10:30には、カギは開いておりますので、ドアを左横へ引いて、手動で開けてお入りください。
※スタジオは10:30~お借りしておりますので、早く到着してカギが開いていない場合は、講師到着まで少々お待ちください。
お入りいいただいたら、着替えの必要ない方も、まずは靴置場へ靴を置き、スリッパへ履き替えてください。(階段土足厳禁のため)


着替えの必要ない方は、スリッパのまま、階段を上がってスタジオへ。

着替えの必要な方は、更衣室へ。
更衣室ロッカー施錠・解錠方法について
ロッカーの施錠・開錠方法についてご説明いたします。荷物をいれ、ロッカーを閉めたら
施錠方法
- 3桁の番号を決めてナンバーを動かす
- 鍵穴のついてる丸い突起をcloseの方へ回す
- ナンバーをバラバラにする。
開錠方法
- 施錠するときに決めた、3桁の番号に動かす
- 鍵穴のついてる突起をopenの方へ回す
- ロッカーを開ける
ロッカーは、このスタジオの他のお客さまも利用されていますが、施錠せずに使われている方もいらっしゃるようでした。開いていて、荷物の入っていないロッカーを見つけて、ご利用ください。
お手洗いについて
トイレの出入口正面(洗面台から遠い方)のトイレを、ワタクシがレッスン前にしっかり清掃を行っておりますので、こちらの清掃済みのお手洗いをご使用くださいませ♥️
早めに到着された方へ
早めに到着された方は、1階ロビーのソファでお待ちいただくか、階段を上がるとAスタジオとBスタジオの間に廊下がありますので、そちらの廊下で見学しながらお待ちいただけますと幸いです。
廊下にはイスも置いてありますので、ご自由に使っていただいて結構です。
ワタクシは、10: 30にはスタジオに到着しております。当日、スタジオ内で何かお困りごとがあれば、ご遠慮なくお声がけください (*^^*)