【ウォーキング・ビフォーアフター】後ろで積み上がるということ

明日からゴールデンウイークですね!
企業によっては、18連休!?というところもあるとか^^;
ワタクシは前半も後半も、関東・関西・名古屋で出張レッスンが入っておりますので、レッスン三昧となりそうですが、やりきった後は、思いっきりゴロゴロしようと思っております(笑)
残念ながらお天気のいい日が少ないようですが、計画のある方かもない方も、どうぞ楽しい休日をお過ごしくださいませ(*^_^*)、
さて本日は、先日最終回を迎えましたマスターコースのご報告です。
今回も確実に次のステップに進まれたみなさま(≧▽≦)お見事でございました!
今回のコースでは
- 背中と頭の位置を再確認することで、上半身内部筋膜を正しい方向で帆が張れるように。
- さらに骨盤内部全体の左巻き深部クセが浮上してきたのを、右骨盤内部を正しく開いていく意識でほどく
ことを頑張っていただきました。
まずはみなさまのスバラシイ進化をご覧くださいませ~ヽ(*^o^*)丿



みなさま♡大拍手でございました~(≧▽≦)
なんてカッコいいんでしょうヽ(*^o^*)丿しっかり後ろで骨が積み上がってきたのが、よく!!わかりますね♡
立ち姿勢で作った内部のつながりそのままで歩けるようになってきています!!
その結果、足から上半身内部までの骨が、最後まで後ろ足の上に乗りきったまま・ズレずに歩けるようにシフトチェンジされてきました!!
この写真を見て、それがわかったあなたは、もう立派な【ファシアリスト】でございますよっっっ(*^_^*)
この「ずらさずに」歩くということが、ファシアルされていない方は、まったくと言っていいほどできません(>_<)
それほど、内部筋膜の連携をほどいていくのはムズカシイことなのですが、このコースのみなさまは、もうその段階までしっかり進化されてきました。
もう少し右骨盤内部が開いていくと、パピコの意味が心から納得できるようになってきますので、ぜひ楽しみになさっていてくださいね♡