【姿勢とカラダ】足指を正しく使うには、あの足指バンド継続にチカラあり

先日「足裏力」がついてきた生徒様から、嬉しいご報告をいただきました。
ちょっとだけ・・・のつもりが、思いのほか長くなってしまいました(^^ゞですがかなり重要な内容ですので、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
あなたの足指が浮く理由
カラダが間違ってつながっている人は、レッスンで正しい重心をとろうとすると、ほとんどの方が足指が浮いてしまいます。
かつてのワタクシもまさしく、その一人でした(^_^;)
カラダのつながりを正しくキープしたまま、足裏全体を地面に押し当てて使えるようになるには、カラダ深部のネジレと縮こまりをほどく必要があります。そのネジレと縮こまりがある限り、頭から足裏までの、全体の引き合いができないからです。
引き合いができないと、足はただ置いて歩くだけになります。置くだけだと足指はほとんど使う必要がないため、足指力が弱くなってしまった、ということなのです。
足指を使うのは、まだ早い理由
カラダが正しくつながれば、足指は自動的に使えるようになっていくので、最初は足が浮いていたとしても、レッスンではカラダほどきを優先して、先に引き合いができるつながりを作っていきます。
引き合うため、足裏の「重心位置」については、毎回くどいほどお伝えいたしますが、足指を使うことへ意識を向けていくのは、実際はかなり後・ファシアル後半の段階になってからなのです。
時々、「足指の使い方も大切だと思うのですが、どう使ったらいいですか?」と、ご質問をいただきます。
その際、もちろんお答えはいたしますが、できましたらワタクシがお伝えする段階までは、足指へ意識を向けることは、お待ちいただけると助かります。 なぜならカラダ本体が間違ったつながりのままで足指を使おうとすると、その状態で使える部分=使っている感を一番感じられるところだけで頑張ろうとしてしまいます。
それが【指の腹】です
付根が丸まっている状態でここで地面をとらえようとすると、指は曲がり・重心はつま先側へシフトし、全身の正しいつながりからどんどん遠ざかってしまうんです・・・
ですので、足裏筋膜とカラダがつながるまでは、足指のことは置いといていただきたい!!
それがワタクシの本音なのでございますー。
本を鵜呑みにしたら大変なことになった!?
実は、約2.3年ほど前、こんなことがございました。

先生のレッスンで歩くことに興味が沸いて、ある本を読んだところ「指先までしっかり使ってローリングして歩く!」と書いてありました。
毎日それを意識して歩いているのですが、そうすると、レッスンで使っている筋肉とは全く違うところを使っている気がして・・・しかも、まだ意識しだして1か月くらいなのに、太ももがパンパンに(>_<)
先生―!!これって何か間違ってるってことですよね??
S様は、プライベートレッスン後にその本を読まれ、次のレッスンまでは約2か月ほどでしたので、本当にいいタイミングで、いいご質問をいただきました!
最初のうちに、ここに気づけたことで修正も簡単でしたし、S様ご自身も「まだそこへ行く段階ではなかった!」ということもご自身のカラダに変化があったことで心から納得していだけました(*^_^*)
—————————————
これが約2.3年前のお話です。
先ほども書きましたとおり、カラダと足裏を「つなげて」正しく使えるようにしていくには、いくつもの段階があるんです。
足指に関しては「使う」ことよりも「伸ばす」ことを優先したいので、先日ご紹介しましたこのバンドをS様にもご紹介しておりました。


継続はチカラなり~
それから数年。S様は、なんとほぼ毎日!履き続けていらしたとのこと(≧▽≦)
先日とうとう、足指の使い方をレクチャーしたところ、見事にカラダ本体の筋膜とつなげたまま!!歩けるように(≧▽≦)
本当に大拍手だったのですが、何よりも感動してらしたのが、S様ご自身でした(涙)

昨日、実はレッスン中から、最初の頃の先生との会話がよみがえってきてました。
あの頃、本を読んでやっていた自己流の歩き方とは全然違うーーー!!!と、大感動してました(泣)
カラダがほどけるまで、もう少し待っててね♪と言われた意味、つながってくれば、もっと楽に勝手に正しく使えるようになるから♪と言われた意味、すべてが心から理解できました(*^o^*)
あのとき先生から教えていただいた足指バンド。実は毎日ずっと履き続けていたんです。もうボロボロですが、2足ともまだ使ってます(笑)
最初は半信半疑で(すみません~)ただ隙間の刺激が気持ちいいので履いてましたが、この数年、その感覚が変わってきていたのを感じていました。
それまでは、足裏がフワフワと浮き上がっていく感じだったのが、だんだんと地面に吸い付く感じになっていたような。足裏全体が伸びてきてるような気がしていました!!
これは、ずっと履き続けてきたからその変化を感じられたのではないかと、ここだけは自分を誉めています(笑)
骨盤の中からピンッ!だけでなく、たまにリュックもうまくできると、パピコでピンッ!も感じられて、コレかーキタキター♡♡♡と感動しまくってます(≧▽≦)
ここからこそが快適ゾーンとのこと、ますます楽しみで仕方ありません♡♡ 次回もどうぞよろしくお願いいたします。
S様―!嬉しいご報告をありがとうございました(≧o≦)
レッスン中は、いつも履かれているのを拝見しておりましたが、ほぼ毎日!!履き続けてくださっていたとは、知りませんでした!!ファシアルと並行して続けてくださった成果、しっかり出ていて本当にワタクシも大感動でございましたヽ(*^o^*)丿
「そういえば・・・あのとき買ったけど今は履いてないな(^^;)」というみなさま~♡まだタンスにある方は、ぜひもう一度つけて生活してみてくださいね(笑)