作ってみました~いろいろポーチ

ワタクシ忙しくなると、頭がぐるぐるして眠れなくなるので、頭を空っぽにするために、ウォーキング以外では無性に手を動かしたくなります。
手を動かせれば何でもいいのですが、どこでも作業できて、使う楽しみも味わえるのは、やはり編み物✨
最近、ファスナーポーチがめんどくさい年頃になってきたのもあり、こんなバネ口ポーチを編んでみました♥️


全部で、大・中・小の3種類。
大は、スマホケースや、水筒・ペットボトルカバーに。
Dカンもつけたので、ストラップをつけられます。
ウォーキングの際、長いストラップで斜め掛けにしたり、短いストラップでベルトにひっかけて、カバンをもたず両手もフリーで水筒やペットボトルを持ち運べるのが便利ー✨




大・中・小で、250ml~600mlくらいまでのペットボトルが入ります。
ワタクシは小ポーチに短いストラップをつけ、250mlのペットボトルを入れて、ベルト通しにひっかけて、歩きに行くことが多いです。
コットン100%の糸を使用していますので、冷たいペットボトルでもちゃんと水滴を吸ってくれます。

こんな風にパカッとあくのが便利✨



ペットボトル以外にも、飴や充電器、小物を入れて、カバン整理でも使っています。
このところ、頭グルグルしまくりでしたので、たっっっくさん編みました。
ご迷惑かもしれませんが、みなさまにもお配りいたしますので、ご自由にお使いいただけますと幸いです(*^^*)