【姿勢と歩き方・ビフォーアフター】725母は、今年も元気です

725母の進化

昨年のコロナ禍でレッスンができなかったとき、母に対してのメールやご質問をいくつかいただきました。

生徒さまA

725.母は、お元気ですか?
725.母のお姿はとても励みになりますので、近況をブログに書いてください♪

生徒さまB

お母様のお写真をみたいです(*^_^*)
久しぶりにアップしていただけませんか?


いつも母を応援してくださって、誠にありがとうございます(*^_^*)
実は少し入院などしておりましたが、おかげ様で元気に新しい年を迎えることができました。
みなさまのお気持ちをお伝えしましたら

725母

まー!みなさまがそんな風に思ってくださっていたなんて(涙)
ありがたいことです・・・

725母

じゃ、忘れないうちに、写真いっとく???

と、そそくさとジーパンに履き替えておりました(爆)
ということで・・・

今年の写真はこちらです


本人曰く「首と座骨内筋膜がようやくつながってきたのよー♪♪♪」の言葉通り、後ろ筋膜を後ろへ押し出した状態でつなげられるようになったことで、背骨と骨盤がしっかり立ち上がってきましたヽ(*^o^*)丿

夏にひと月ほど入院していたことで、全身の筋力・特にインナーマッスルが弱ってはいますが、76歳でここまでファシアルできれば、お見事かと(*^_^*)

最後は、歩き方レクチャーで締めを。
まだカラダの連携が昔のつながりで歩きたがっていたので、新しいつながりをキープしたまま歩く練習をしました。

「ほんとだ!!足首が全然痛くない。なるほどねー、内部のつながりが変わったら、古い歩き方も手放さないといけないのね♡これでわかったわーまた進化しちゃうわねーうふふ♡」

そう言って、またドヤ顔されて帰ってきました(笑)

母からみなさまへのメッセージ

母からみなさまへ、是非お伝えしてほしいとのことでメッセージを預かってまいりました。
恐縮ですが、下記掲載させていただきます。

725母

みなさま、いつも725.が大変お世話になっております。

725.から、みなさまのお話をよく伺っております。
聞きながら、なんて素敵な生徒様ばかりなのかと、心よりありがたい気持ちでいっぱいになります。
いつも本当にありがとうございます(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)

また、こんな老いぼれ婆さんを、みなさまが応援してくださっていることを聞き、涙がでるほど嬉しかったですm(__)m

昨年は入院など、思いも寄らないことがございましたが、自分が精いっぱい生きること、精一杯カラダと向き合うことで、少しでもみなさまのお役に立てますのなら、こんなに励みになることはございません。

もう年ですので、みなさまのようにはカラダは動いてはくれません。それでも、この年になっても進化してくれるカラダの素晴らしいチカラに、感動・畏敬の念・感謝の気持ちが、日々沸いてきます。

自分にできる限りで、これからも娘のアドバイスを実践しながら、みなさまとご一緒にカラダと向き合ってまいりますので、今後とも725共々、よろしくお願いいたしますm(__)m

みなさまもどうぞご自愛なさって、カラダの持つ素晴らしいチカラを体感なさってくださいね(*^_^*)


身内バナシで恐縮です。お読み下さりありがとうございました(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)

ファシアルウォーキングについてはこちら

opened notebook with empty sheets on desk

ファシアルとは

FasciarWalking.
ってどんなもの?

こんな方におススメ

そのお悩み
諦めていませんか?

よくあるご質問

お問い合わせの前に
お読みください